沖縄旅行☆3日目-最終日
沖縄旅行3日目の最終日です。
朝6時半に起床して、カフーリゾートホテルの 『 Orange 』 で朝食バイキングを
食べてから、目の前の海に行きました♪

前日の夜に、海までどう行くか探索したけど最短距離を見つけられず、当日は別の
裏道から近道をしようとすると、余計に遠回りをしてしまいました(。・w・。 )
『 急がば周れ 』 と言われますが、先人たちはうまいことを言いますよね
フチャクビーチですが、部屋から見るととても穏かで綺麗なビーチに見えますが、珊瑚がいっぱいでかなり足が痛いです。
ということで、早々に海は切り上げてプールに行きました

そうこうしていると、すでに10時半で日食maxまであとわずかになってしまいました。あわてて部屋に戻って順番にシャワーを浴びてなんとか間に合いましたよ(*^-^)♪


こんな感じで赤い月のように見えます
沖縄は93%程度欠けたようですが、通常の太陽とほぼ同じくらいの明るさだったと
思います。直視はしていないのでなんとも言えませんが、太陽が最大に隠れたときも、沖縄では曇りくらいの暗さになった程度でした。
さてさて、太陽を観察するのも満足したので、木漏れ日を探しにホテル近辺をウロチョロしました。なかなか見つけられず、諦めて帰ろうとしていたとき、Aぽんが見つけましたゾ(◎´∀`)ノ!

Aぽん、ナ~イス
カメラは私のバカちょんコンデジなので、風に揺れた木陰を撮るのはちょっと難しかったですが、なんとなくわかりますでしょうか?
これを見て感動しました

もっと普通の木が重なり合ってできた影が、欠けて見えるのだと思っていたのですが意外です。
ホテルを後にして、A&Wでルートビアというノンアルコールビールを飲みました。
それから、ふみやという琉球料理屋でフーチバジューシー、豚肉の内臓の入った中身、ラフテー、田芋なども食べました。
このルートビア、う~む…。私はウナコーワ(蚊に刺された後に塗ったりする青い液体)の味がしましたわ。もちろんウナコーワは飲んだことはありませんが、口の中で広がる匂いはまさにウナコーワですよ`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
A&Wでバーガーを軽く食べた直後に琉球料理をガッツリ食べて大満足で帰宅です。

沖縄旅行最終日が一番ハードでしたが、とっても楽しかったです
また行きたいですね
| 固定リンク
コメント
とにかく快晴続きの旅行だったんですね!

日食まで満喫できるなんて☆
日ごろの行いなのか、はたまた晴れ女の底力
なんでしょうか
日食は確かにニュースで詳しくやってましたけど
木漏れ日が三日月だらけなのが一番の驚きかも
投稿: ふくすけ | 2009年7月26日 (日) 23時03分
ふくすけさま☆こんばんは~!
快晴続きというわけでもなかったですよん。
1日目と2日目はカラっと晴れてジリジリ暑かったですが、最終日は朝方は曇っていて、日食を見れるかどうか不安でした。日食が開始する頃になると晴れてきたんですよ~!
たまたま旅行の日程が日食と重なったので、母に太陽観察用サングラスを買ってもらったのですが、曇りだとどうしようと思いました(。・w・。 )
私、雨女っぽいのだけど、Aぽんと二人で行くといつも晴れます。やはり雨女×雨女=晴れ女たちでしょうか(笑)?
木漏れ日、面白いでしょ~!旅行前にネットで調べていて、どうしても日食時の木漏れ日を撮りたかったので、パパコンデジを持って行ったのですが、電池切れでパパコンデジでは撮影できませんでした。前日までに練習しすぎです(´;ω;`)
投稿: gemma | 2009年7月26日 (日) 23時11分
わお!沖縄旅行に行ってらしたんですか・・・すごいゴーカな感じの旅行。しかも日食つきですし・・・(^_^)
木漏れ日が、三日月だなんて、すごく幻想的。スタートレックでは有りませんが、地球以外の天体に、立ち寄った感じですね。宇宙旅行って、こんな感じでしょうか?夜の空に輝く月が3つぐらいある惑星だってあるはず・・ロマンチックでしょう?
ともあれ、楽しそうな旅行を見せていただいて、ありがとうございました。(^o^)
投稿: ベスpapa | 2009年7月27日 (月) 07時28分
ベスpapaさま、こんにちは~!
日食を見ることができて本当によかったです♪
母に聞いたら東京は雨のち曇りであまり見えなかったそうです。
日食の影響で日中でも空が暗くなったり、木漏れ日が三日月のように欠けて見えたりと、非日常を体験できて感動でした♪
投稿: gemma | 2009年7月27日 (月) 11時42分
わ~!ついに日食が!こんなにはっきり見えたんですね~ さすが太陽観察用サングラス、太陽が赤い月に見えるとは。日本では当分日食はないですが、海外旅行すればまた日食に巡り会えるかも?
・・・思い出しました、わたし豆腐よう食べたことあります。ぜんぜん知らずに普通の豆腐かと思って食べたので、涙目になりました。
投稿: サラママ | 2009年7月27日 (月) 16時58分
サラママさま、こんばんは~♪
次回、日本で皆既日食が見れるのは26年後だそうです。
海外へ行けばもっと早くに何回か見れますね!
でも、日本に居ながら見るのがいいのですよ♪数十年後となると稀少な感じがします^m^ね?
豆腐よう、食べたことがあるのですか?
友人が持ってきていたガイドブックをチラっと見ただけで、何かよくわからないのですが、涙目になるほどのお味なのですね。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
今度機会があればチャレンジしてみます。たぶん…。
投稿: gemma | 2009年7月27日 (月) 19時29分