日曜日のお話です♪
両親に誘われてヴィジェ・ル ブラン展に行きました
まずはじめに、案内チラシのかわいいこと
淡いピンクのストライプの背景にパールのイラストアクセントで、うたい文句は


女性画家たちばかりを集めた美術展は、今まで私が行った美術展と全然違いました。
絵画展って大抵は男性画家が多いでしょ?
ダイナミックで部分的に見ると繊細、ときに意味不明な絵…。
それらを見て、芸術ってすごいな~ と思うことが多かったです。
ヴィジェ・ルブラン展はどうかというと…、どの絵画を見ても、
細部に至るまで繊細
女性好みのかわいい顔
ドレスがメイン?と思うほど華やか&光沢感
仕草?ポーズ?が素敵 でした。
ひときわ目立っていたのが、マリー=ガブリエル・カペ(旧姓?)の自画像(国立西洋美術館蔵ですが、何度か行ったのに記憶にありません)に至っては、袖のレースは本物か?と思うほどです。
そして…、彼女たちの自画像を見ていると、当時の女性画家は、
というほど美しい人たちばかりでしたョ
さてさて、絵画展に行く前にブリックスクエアのジョエル・ロブションで紅茶とパンを色々買ってもらいました。

ここのジョエルは 25 g 缶しか置いてなくて残念です。
お試しで買うならちょうどいいのかな?
直訳するとお花のブーケ?花束ですょね?
『 午後のお茶 』 と書いていたと思います。飲むのが楽しみです
絵画鑑賞後はA16でお茶してからいったん解散、場所を変えて集合
晩ご飯を食べに行きましたが、値段の割に量が多くて私ですら絶句しましたわ
mikuniのヴィジェ・ルブラン展コラボフルコースにすれば良かったですな…。
マリー=アントワネットティー、飲んでみたかったです。残念…。
帰宅後のジェマ&キアラについてはまた後日ということで…
予告写真はこちら↓

| 固定リンク
コメント
こんにちは。
モモパパです。
ジョエル・ロブションっていったらこのモノ知らずな僕でも聞いたことがありますよ。
きっといいお味で香りもいいんでしょうね^^。
ボクなんて紅茶を飲むっていったら日東紅茶かリプトンのティーバッグぐらいしか飲んだことないです。
美術展も行かれたんですね。
美術展なんて何年行ってないか。
道理でボクの発想は貧困なわけだ^^。
投稿: モモのパパ | 2011年4月14日 (木) 06時41分
ジョエル・ロブション、チラっとHPを見てみたら名古屋にもあるみたいでした。
私はクスミティーのアナスタシアがお気に入りです
ジョエル・ロブションさんがクスミティーが好きでセレクトしてるのだと思います
フランスに行ったらお土産はクスミティーシリーズで決まりですわ
フランス行ったことないのですが…
美術展、たまに行くといい刺激になりますょ

大き目の美術展は目玉絵画が圧巻過ぎるのか…、今回は女性ばかりの絵画ばかりだったので、視点がわかりやすかったです
投稿: G&Cママン | 2011年4月14日 (木) 06時56分
絵画展、行ったことないです


でもなんだか優しい絵、みたいだね。
紅茶、どんな香りがするんだろう
楽しみですね
投稿: カメさん | 2011年4月14日 (木) 08時29分
すてきですね~

犬を迎えてから、どこにも行っていません
美術館めぐりとかランチとかいっぱい行きたいなぁ。
お母様とのデート、いつもすてきですね。
たくさんおおいしいものとおみやげもあって‥
おでかけはやっぱり親といっしょがいいよね。
ジェマちゃん、キアラちゃんはお留守番大丈夫だったかな?
おみやげは?
投稿: まま | 2011年4月14日 (木) 11時15分
優雅な休日だぁ。。


私が最近いった美術館といえば
トリックアートだし・・
たまには 美術展とか行って
ゆっくり紅茶飲みたいな。。
投稿: maron-go | 2011年4月14日 (木) 13時34分
素敵な日曜日になりましたね

って感じ! 想像しちゃいます o(*^▽^*)o
私も女性画家の美術展行きたいなぁ~ 優しい感じなんですねッ
レースが本物か!
紅茶
しばらくお店に行ってないので行きたくなりましたぁ~ 

お休みの日に行ってみようかなぁ~
mikuni

北海道の増毛出身のシェフとは、関係があるのでしょうか??
私mikuniシェフのお料理大好きなんです
ジェマちゃん
キアラちゃんの予告

待ち遠しいなぁ~ ヽ(´▽`)/ すごく楽しみ
お利口に見上げてるのは、ヒントになる? ( ´艸`)プププ
投稿: ゆら | 2011年4月14日 (木) 21時46分
女性が書く絵画と男性が書く絵画ってこんなに趣向が違うんだ~と感じましたょ
ドレスをより美しく書くところなんかは女性ならではです
女性の方が時代のトレンドに敏感なのか、全体的に同じ感じも受けましたが面白い企画だと思いました
今回買った紅茶、私も楽しみです
が、開封したら早く飲みきりたいので今は前買った紅茶ばかり飲んでます
投稿: G&Cママン | 2011年4月15日 (金) 11時21分
犬がいると遠出は避けちゃいますよね
カメラで部屋の様子を撮ったりTV電話できるロボが欲しいな~と思ったり…
日曜日はお茶した後、晩ご飯までの間に1時間ほど一旦帰宅しました
何も散らかってなくてちょっと嬉しかったです
お土産といえば、晩ご飯の後で買ったおやつは賞味期限が切れていました
気付いたのは今朝で…、賞味期限から約1週間経っていますがバクバク食べています。
ジェマ&キアラにはお土産なしですょ~ヾ(´ε`*)ゝ
その代り、バナナあげました
投稿: G&Cママン | 2011年4月15日 (金) 11時26分
トリックアート、楽しいですよね
学生のとき、那須のトリックアートで面白写真をたくさん撮りましたょ
美術館は別行動でいつも私が最後に集合するので、今度からはお茶する店を決めてお店で集合がいいかも…と感じました


紅茶って色んな種類があって好きです
今回買った紅茶、早く飲みたい
投稿: G&Cママン | 2011年4月15日 (金) 11時30分
女性が書く絵画と男性が書く絵画ってこんなに趣向が違うんだ~と感じましたょ
もしかしたら、ちょっと物足りないと感じるかもしれません
ダイナミックさは無く、とにかく繊細です。ドレスの美しさは
18世紀までの西洋はこんなドレスが着れていいな~と思いました
mikuniは三國清三さんがオーナーシェフです。


名前を検索すると北海道増毛町出身みたいですネ
私はmikuni cafeしか行ったことがないですが、美術館に置いていたチラシのデザート皿の盛り付けが…(*゚∀゚)=3ハァハァ
映画で見たマリー=アントワネットを彷彿とさせるかわいらしい感じでした
ヴェルサイユ宮殿の晩餐会で実際に出た献立を参考に創作したと書いてます
ジェマ&キアラ、私が「何か」を食べている時は食べ終わるまでジーっと見つめるんです。視線が痛いときも…
投稿: G&Cママン | 2011年4月15日 (金) 11時37分
G&Cママンさん、こんにちわ。
香りの良い花 のお茶、お味はいかがでしたか?
海外の方たちはTea Timeに特別な思い入れがあるのでしょうか、それとも探究心が旺盛なのか。色々なお茶がありますよね。
中国の小さな食堂で出会った茉莉花茶(と書いてジャスミンティーらしいですぞ)があまりにも美味しくて、花シリーズのお茶を見直しました。世界は広いですね。
それでも、もぐらはお茶漬けに出来る日本茶が大好きです。
それでは、次回予告が可愛いので次の記事に飛んで行きます。
投稿: もぐら | 2011年4月16日 (土) 11時46分
先週買った紅茶はまだ開封していません
全開買ったクスミティーシリーズのアナスタシアや…、開封後のオリエンタルティーが2種類…。四川茶や日本茶が2種類…。コーヒーをやっと飲み終わったところです。
先にそちらを飲んでから、開封しようと思いましたがいつになることやら
ジャスミンティーも香り豊かですよね
本場中国のジャスミンは特に美味しかったのではないでしょうか?
私はヨーロッパの紅茶が好きです
投稿: G&Cママン | 2011年4月16日 (土) 12時42分